テレビ朝日ドラマスペシャル『東京地検の男』は、検事を主人公に据えた異色の法廷サスペンスで、正義と真実を追求する姿を描いています。以下、ネタバレを含めて詳しくご紹介します🕵️♂️
🧭 あらすじ(ネタバレあり)
- 主人公:東京地検の検事・東丸信助(沢村一樹)。元スーパー勤務という異色の経歴を持ち、真実を見極める力に長けている。
- 事件の発端:不動産会社の経営者・大橋妙子(小柳友貴美)が刺殺され、容疑者として洋食店経営者・山岡誠二(平岳大)が送検される。
- 山岡の供述:家賃滞納による口論の末、店のナイフで殺害したと自供。しかし、凶器は発見されておらず、証言にも矛盾が。
🔍 真相の解明
- 東丸は山岡の供述に疑問を持ち、徹底的に調査。
- 山岡は「やっていない」と告白。自供は弁護士の助言によるものだった。
- ナイフの件は、従業員・田所美香(星野真里)が過去に詐欺師に襲われた際に使ったもので、山岡は彼女を守るため黙っていた。
- 目撃証言も元警察官の勘違いだったことが判明。
💼 もう一つの事件:贈収賄疑惑
- 特捜部のエース・三枝浩一(市川猿之助)は、議員・村井修三(螢雪次朗)と秘書・倉田昭夫(野間口徹)の贈収賄事件を追う。
- 倉田は真実を話すと東丸に連絡するが、翌日遺体で発見される。
- もう一人の秘書・田中和也(岡田浩暉)が自殺幇助を装い出頭するが、東丸の追及で殺人教唆が発覚。
- 遺書は田中が偽造していた。
🎭 キャストと役割
俳優 | 役名・役割 |
---|---|
沢村一樹 | 東丸信助(主人公の検事) |
名取裕子 | 剣崎亮子(東京地検刑事部部長) |
市川猿之助 | 三枝浩一(特捜部のエース) |
平岳大 | 山岡誠二(殺人容疑者) |
星野真里 | 田所美香(山岡の従業員) |
野間口徹 | 倉田昭夫(秘書、殺害される) |
岡田浩暉 | 田中和也(秘書、殺人教唆) |
渡辺正行 | 石森良雄(元警察官、誤証言) |
🧠 テーマと見どころ
- 検事という職業の「最後の砦」としての責任と葛藤。
- 真実を見抜く力と、被疑者に寄り添う姿勢。
- 贈収賄事件と殺人事件が交錯する二重構造のサスペンス。
- 名取裕子演じる剣崎部長は『京都地検の女』の流れを汲むキャラクターとして話題に。
シリーズ化も期待される作品で、検察ドラマとしては珍しく人間味と社会性を兼ね備えた内容になっています。